【幸福度】日本人が幸せに気づくには? 

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 6 ноя 2024

Комментарии • 24

  • @sakusaku2159
    @sakusaku2159 11 месяцев назад +26

    そういうことじゃないんだと思うんですよ。
    日本人はマナーを守る意識が高いだけです。たしかにそれも利他性ではあるんですが、誰かに何かをやってあげているというのとは違うんですよ。
    例えば、困っている人を助けるとか、そういうのが幸福度が上がる利他性なんです。

    • @user-totololo8545
      @user-totololo8545 11 месяцев назад

      損得勘定に基づく利他性ですよね😅

    • @sakusaku2159
      @sakusaku2159 11 месяцев назад

      @@user-totololo8545損得勘定について言ってるわけではありません。

    • @おおのひろき-u1n
      @おおのひろき-u1n 11 месяцев назад +1

      同意です。
      利他的だからルールを守るわけではないんですよね。
      周りの目が気になるから全員でルールを守るだけで、イコール利他的ではない。
      もちろん利己的とも言い難いですが。

  • @lin99808
    @lin99808 8 месяцев назад +3

    日本人の方が利他的だと思うけど、嫌われたくないからしてる利己的なものなんだよね。
    アメリカ人の利他はヒーロー願望でしてるからこれも利己的。
    シンプルな利他が出来る人は少ない

  • @kawayama7958
    @kawayama7958 11 месяцев назад +6

    言葉遊び❤

  • @baenbaenbaen
    @baenbaenbaen 11 месяцев назад +1

    アンケートで自分は幸せなんて答えないから、利他的なんだという根本。

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri 11 месяцев назад

    我思う。
    助け合うためか、
    自分を守るためか、
    愛する人を守るため。
    故に我あり。

  • @虎-r5c
    @虎-r5c 11 месяцев назад +2

    学生時代に接客のバイトして一番思ったのはゴネたもん勝ちやんってとこかな
    利己的で自己中で自己主張の激しい人間が得をして利他的で大人しくて優しい人間はその手の人間に利用されて幸福度が下がる気がする
    普通に良くないけど

    • @ソヨカゼ太郎
      @ソヨカゼ太郎 11 месяцев назад +1

      ただ、経済的に得する一方で社会的な信用度や評判は下がる。
      学生や若いうちは影響がすくないかもしれないが、年配になって社会的信用度が低いと非常に苦労する。
      長期的には損する。

  • @honhon555
    @honhon555 11 месяцев назад +1

    無意識の利他性、ですね。

  • @umtn8
    @umtn8 11 месяцев назад +1

    それは日本が海外よりいいとこやと?笑えるわ

  • @あっこちゃん-n1y
    @あっこちゃん-n1y 11 месяцев назад

    これはわかりやすい

  • @7remake923
    @7remake923 11 месяцев назад

    香川県>日本>海外🤔

  • @仮名-i2h
    @仮名-i2h 11 месяцев назад

    自己肯定感は必要ですか?
    人が自らの長所に気づくことは、ほとんどありません。当たり前なので。
    だから、時間を経過させて歴史的に観て解決していくより仕方の無いことであると私は考えます。😮